操レディスホスピタル
操レディスホスピタルの口コミ · 評判(189件)
みさお(20代)
投稿日:
5
良かった
先生、助産師さんともに優しく、安心してお産に臨むことができました。
来院年月:2024年1月|操レディスホスピタルの口コミ · 評判
診察時の待ち時間:45~60分
りくちゃん(30代)
投稿日:
5
途中無痛分娩切り替え可能、総合的に見ておすすめの病院です
1人目が難産だった事もあり、途中で無痛分娩に切り替えが可能なこちらの病院に決めました。 担当の先生は口数は少ないですが、とても物腰の柔らかい優しい先生です。健診は基本差額が出たと思いますが、1人目の総合病院より色々な検査をしてくれたので心配性な私にとっては安心感がありました。 出産後もベビー先天性疾患のプラス検査や心臓エコーなど追加料金払えば受けれます。 ちなみに出産費用は、出産一時金を引いて追加検査を選択したので3〜4万ぐらい差額でました。 出産は基本的に助産師さんが対応し、先生は会陰切開の時に来てくださる感じです。 あまりの痛さに無痛にしようかと思いましたが助産師さんが子宮口の開き具合等を見てこのまま普通分娩のが早いから無痛にしなくて良いと思う。と判断してくださり、結果的には病院到着して4時間でのスピード出産となりました。 痛くて絶叫してうるさかったと思いますが、助産師さん看護師さんが優しく応援してくれました!お金も10万円浮いて良かったです。笑 全室個室でシャンプーボディーソープ、冷蔵庫、湯沸かしケトル、テレビ常備、タオルは毎日交換、アメニティでスリッパコップ歯ブラシ貰えます。ご飯とデザートはとてもボリュームあって品数豊富と美味しすぎるので毎日の楽しみでした。自分でお菓子持っていきましたが、ご飯のおかげでほぼ食べる事なく終わりました。 飲み物は食事以外は自分で用意するので、階数ごとにウォーターサーバーとかあればと思いました。足りなくなったら産院の自販機で購入してました。 その他特典 赤ちゃんの産声が録音された手形つきのメッセージカード(これが凄い嬉しすぎて感動!) ベビーリングかハイドロフェイシャル選択 ニューボーンフォトサービスなど もし3人目があればこちらの病院でまたお世話になると思います!ありがとうございました^^
来院年月:2024年1月|操レディスホスピタルの口コミ · 評判
診察時の待ち時間:45~60分
- 分娩
- 母子同室
- 立合い出産
るみっく(30代)
投稿日:
5
優しくて丁寧な先生でした
3人目の妊娠が判明し、持病がありながらも無痛分娩希望だったのでこちらの産院でお世話になりました 赤十字病院と提携しているので出産が可能とのこと。 院長先生が担当医だったのですが、 丁寧な診察で分からないことがあれば詳しく分かりやすく説明をしてくれるいい先生です 食事も毎回豪華で、量はありましたが美味しく完食してしまいました。 次がまたあるならこちらの産院でお世話になりたいです
来院年月:2024年8月|操レディスホスピタルの口コミ · 評判
診察時の待ち時間:15~30分
- 分娩
- 無痛分娩
- 4Dエコー
- 母子同室
- 立合い出産
あまなつヨーグルト(30代)
投稿日:
5
退院時にさみしさを感じるくらいすてきな出産でした
出産当日の状況で無痛分娩を使うか判断できる(実際に無痛分娩をしなければ費用もかからない)というのがとても魅力的で、知り合いもこの産院で出産したという情報も聞けたことからこの病院を選びました。 結局、無痛分娩なしで無事出産できましたが、状況に応じて選択ができるのはすごく心強かったです。 先生や助産師さん、看護師さんどなたもやさしく、入院時のご飯もおいしく、フォトや足形など思い出となるプレゼントもいただき、すてきな入院生活でした。 妊婦健診の待ち時間が長かった点は改善されるとありがたいですが、それでももう一度機会があればここを選ぶと思いますし、ぜひおすすめしたい産院です。
来院年月:2024年8月|操レディスホスピタルの口コミ · 評判
診察時の待ち時間:45~60分
- 分娩
- 里帰り出産
- 母子同室
- 無痛分娩
ゆゆ(20代)
投稿日:
みいな(30代)
投稿日:
5
穏やかなスタッフ
第一子、第二子ともにこちらでお世話になりました。先生は誠実で穏やかで丁寧に診察してくださるので安心して出産を迎えることができました。 看護師、助産師さんも皆さん穏やかで優しい方ばかりで、入院中は精神的にも助けていただきありがたかったです。 お料理も美味しかったです。
来院年月:2024年8月|操レディスホスピタルの口コミ · 評判
診察時の待ち時間:30~45分
R(20代)
投稿日:
5
素敵な産院でした
1人は別の産院でしたが、操の先生、助産師さん、スタッフの方々の対応が素晴らしく、こちらで出産できてよかったです
来院年月:2024年8月|操レディスホスピタルの口コミ · 評判
診察時の待ち時間:15~30分
- 分娩
みーこ(30代)
投稿日:
5
サービスが充実していました
妊娠中から先生がすごく穏やかな話し方で優しく、出生前診断のことなども親身になってわざわざ連絡をくれたりした。 出産は無痛分娩でしたが産む時は痛かったです。 入院中は食事や助産師さんのサポートなども素晴らしく何不自由なく過ごせたし、ニューボーンフォトやベビーリング、赤ちゃんの鳴き声の録音や足形、メッセージカードなどももらえて嬉しかったです!
来院年月:2024年7月|操レディスホスピタルの口コミ · 評判
診察時の待ち時間:30~45分
- 無痛分娩
- 母子同室
- 里帰り出産
- 分娩
- 立合い出産
しろ(30代)
投稿日:
5
辛い時寄り添ってもらえました
初めての妊娠・出産を経て授乳を始めたところ、母乳をあげるのがどうにも精神的に辛くなってしまいました。スタッフさんに相談すると優しく話を聞いてくださり、母乳を止めて完ミにする方法もあると提案いただきました。そのお陰で、無理なく授乳を続けることができています。
来院年月:2024年7月|操レディスホスピタルの口コミ · 評判
診察時の待ち時間:30~45分
E(30代)
投稿日:
5
病院スタッフ、食事、施設の全てにおいて満足です
病院全体の感想 ・通院のきっかけは、当時、岐阜市で無痛分娩できる病院がこちらだったからですが、結果的にこちらでお産して大満足です! ・他の方のレビューにもありますが、本当に医師、助産師さんふくめ病院スタッフのかたは親切丁寧なので安心していたらだければと思います。 ・産後は、助産師さんの優しさが心にしみました。産んでからは、待った無しで始まる子育てに不安になりましたが、入院中は助産師さんと会話する機会が多いので、何でも優しく相談に乗ってくださり安心できました。夜間授乳の時も相談乗ってもらえたので助かりました!さらに、施設はとても綺麗ですし、お料理も美味しいので、入院生活はストレスなく快適に過ごせました。おかげさまで心身の回復に専念することができました! ・母子同室については、厳しくないので、私は預かってもらっていました。ただ、退院前夜は母子同室にして、退院後から始まる生活のイメージをしました。他の方も同じような感じでした。 無痛分娩について ・出産日を決める計画無痛分娩も選択できましたが、私は陣痛は自然に任せたいと思い、そちらを選択しました。 ・麻酔は、ある程度(私の時は5センチ程)子宮口が開いてから投入開始なので、陣痛も経験するのですが、麻酔はじわじわと効かせるため、耐えられる痛みになるまで私は1時間ほどでした。耐えられる痛みになれば子宮口が全開になるまでの間は、落ち着いて過ごせたので産まれてくる子供のために気持ちを整えることができて良かったです。 ・分娩時の麻酔の効き目については、痛みは感じませんでしたが、陣痛のタイミングで恥骨のあたりが押されるような感覚があったため、それを合図に息むことができました。 ・無痛分娩にしたことで、陣痛の痛みの恐怖を軽減でき、お産に集中することができたので、無痛分娩を選択して良かったです。 ・麻酔の効き目やそれにかかる時間などは、個人差があるので、上記は参考になればと思い記載しました。無痛分娩説明会が開催されますので、そちらで無痛分娩のメリット、デメリットを説明してもらえます。その際、質問時間もあります(^^) 長文失礼しました。 個人的に満足度高かったたので記載させていただきました。 第二子も授かることができたら、こちらの病院でお願いしたいと思います!
来院年月:2023年11月|操レディスホスピタルの口コミ · 評判
診察時の待ち時間:15~30分
- 無痛分娩
- 立合い出産